お知らせ 当ブログは、ブログに割当てられたディスク容量が満杯になったため、2017年1月8日に、続ブログへ移転しました。 【移転先】 続・Emi Clockは、どうなったの? https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/ RSSフィード https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/index.xml ※ 60秒後に自動的に続ブログへ移動します。 |
SONY BDZ-X100 購入 [AV機器]
新しいブルーレイディスク対応のHDDレコーダーを物色していましたが、DIGA DMR-BW930と、BDZ-X100の比較で、最終的に BDZ-X100に決定し、今日、ヨドバシカメラ横浜店へ行ったら在庫があったので、お持ち帰りしました。

SONY BDZ-X100
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-X100/
矢沢永吉のCMの通り、2011年画質かどうかまでは判断がつきませんが、今まで使っていた機種と比較して、明らかに高画質です。

お持ち帰りで帰宅した時刻が夕方だったので、ガンダムOOを録画し、PSP-3000へUSBケーブルで転送してみました。
VGA 768kだと、転送に30分近くかかりました。


再生してみると、なかなか高画質です。
とにかく、ポテンシャルが高い機種なので、これからいろいろと楽しめそうです。
SONY BDZ-X100
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-X100/
矢沢永吉のCMの通り、2011年画質かどうかまでは判断がつきませんが、今まで使っていた機種と比較して、明らかに高画質です。
お持ち帰りで帰宅した時刻が夕方だったので、ガンダムOOを録画し、PSP-3000へUSBケーブルで転送してみました。
VGA 768kだと、転送に30分近くかかりました。
再生してみると、なかなか高画質です。
とにかく、ポテンシャルが高い機種なので、これからいろいろと楽しめそうです。
Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.
コメント 0