SSブログ
お知らせ

 当ブログは、ブログに割当てられたディスク容量が満杯になったため、2017年1月8日に、続ブログへ移転しました。

 【移転先】
  続・Emi Clockは、どうなったの?
  https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/


  RSSフィード
  https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/index.xml

※ 60秒後に自動的に続ブログへ移動します。
ミュージック ブログトップ
前の5件 | -

展覧会の絵 第1プロムナードをピアノで… [ミュージック]

体温が 36.4℃の平熱に戻り、調子が良かったです。

自宅のエントランス前のツツジが、だいぶ咲いたので、写真を並べてみました。
ツツジが、だいぶ咲いた

-----------
昨日、MIDI鍵盤のネタを書いたのですが、あれは、某有名RPGの街や村に登場するピアノで、おけいこをする、というシーンを模したものです。
8番目の「アラベスク」で、バイエル 90番ぐらいだと思います。

昨日は、バイエルレベルの曲を10秒にまとめましたが、きょうは、いまや伝説の音源となった『Roland Sound Canvas』の音声出力(アナログ)を、USB経由で直接録音できるアダプターを使い、Digi On Sound LEでPCへ取り込んで、MP3形式に変換してみました。
MIDIキーボード(76鍵盤)

使ったMIDI音源は、Rolandの伝説のビンテージ音源Sound Canvas(いちばん下の段)です。
Rolandの伝説のビンテージ音源Sound Canvas

最初、128kbpsでサンプリング録音[音楽]したら、ファイルサイズが 3.54MBになったので、これは、自分の iPodへ転送することにして、音質ギリギリ限界の16kbpsでサンプリング録音[音楽]したものを、ここにアップしてみました。
曲名は、ムソルグスキーの組曲『展覧会の絵 第1プロムナード』で、ピアノだけです。

 ↓ こちらを ポチっと
※この音は、PCのソフトウェア音源ではなく、Roland Sound Canvas 55の生の音声出力からの録音です。
※この曲は、著作権が消滅しており、JASRACの管理ではありません。
 JASRAC J-WID: 展覧会の絵(組曲)、MUSSORGSKY MODEST PETROVICH 作曲著作権=消滅

これは、自宅の廊下の壁に飾っている、クレイドール(粘土人形)でして、自分で作ったものです。
絵は、透明水彩絵の具で描いていて、表面をニスとエナメル塗料で塗って仕上げています。

クレイドール
 ↑
クリックで拡大

これを見ながら、上記の 『展覧会の絵』を、聴いてみてください[るんるん]

・・・本当は、ボーカロイドのネタを書きたいのですが、順番に、ということで。

[関連ブログ]
[るんるん]MIDI鍵盤・ピアノのおけいこ5~8
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2013-04-11
nice!(108)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MIDI鍵盤・ピアノのおけいこ5~8 [ミュージック]

きょうは、低体温(35.2℃)で体調が悪く、仕事を休みました。
主にストレスなどで自律神経の調子が狂うと体温調節機能が乱れるのだそうです。

午後、体調が回復したので、3.11地震で部屋がめちゃくちゃになって以来、放置してあった Rolandの MIDIキーボード(76鍵)を弾いてみました。
Rolandの MIDIキーボード(76鍵)

今は、MIDIなんて過去の遺物でしかありませんが、Roland、KORG、YAMAHAなどのシンセサイザー音源モジュールや、BOSSのマルチエフェクターとかいろいろ、DTM(Desktop Music)がメジャーだった時代に買った器材が、オモチャとして残っています。

今まで、あまりMIDIをブログの話題にしてこなかったのですが、クラシックや、ピアノ教則バイエルなどは、著作権が切れていますので、JASRACへの支払いは発生しません

なので、MIDIキーボードを、Rolandの MIDI⇔USB変換器でPCへ接続し、著作権が切れた曲の一部のパートを、MP3形式に変換してみました。
Rolandの MIDI⇔USB変換器

ちょっと意味ありげなタイトルを付けた耳コピ[耳]です。
ゲーム[ゲーム]が好きな方は、ピンとくるかもしれません。

※1曲 = 約10秒(MP3)
※わざとゲームぽく弾いています

[るんるん]ピアノのおけいこ5 (シューベルトの「軍隊行進曲」の冒頭。108bpm)


[るんるん]ピアノのおけいこ6 (スティーブン・コリンズ・フォスターの「夢路より」から。120bpm)


[るんるん]ピアノのおけいこ7 (モーツァルトの「トルコ行進曲」から。160bpm)


[るんるん]ピアノのおけいこ8 (クロード・ドビュッシーの「アラベスク 第1番」から。130bpm)


[モバQ]上記の楽曲においては、ゲーム音楽としての録音実績は存在するものの、作曲著作権が消滅している楽曲の一部であり、また、JASRAC管理ではない(無信託)になっていることから、上記の楽曲は、作曲著作権が消滅した楽曲の二次利用であると判断しております。

これをやっていて、がっかりな発見[バッド(下向き矢印)]
G3の音の鍵盤のリアクションがイカレているのを発見しました。
76鍵あっても、1鍵でも調子が悪いとダメです。
もう寿命だから、捨てようかと・・・

----------
[追伸 #1]
お昼ごはんは、14:00頃、ファミレスで和定食ランチ[レストラン]を食べました。
食事は、自動的には出てきませんので、ファミレスは、上げ膳据え膳で、助かります。
フライパンで焼いた鯖と、サーモンとトマトのサラダでした。
ファミレスで和定食ランチ

----------
[追伸 #2]
53.0kg 崖っぷち。もっと食べないと、52kg台に落ちてしまう・・・
53.0kg 崖っぷち


きょう、マイナートランキライザーを1週間分処方してもらったので、明日は体調がよくなるとよいなあ。
nice!(109)  コメント(44) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ぞうさん(ZO-3)ギター専用弦、張替えました [ミュージック]

ぞうさん(ZO-3)の弦が切れたので、専用弦に張替えました。
 ↓
ぞうさん(ZO-3)専用弦
※ちなみに、ZO-3は、専用弦でなくても使えます。
※ですが、その逆、ZO-3専用弦を通常のギターには使えません。

こんな感じの6弦セット。
ZO-3専用弦

裏から穴に弦を通して、1本づつ巻いていく。
ZO-3専用弦を張る

6弦をセットしたら、クロマチックチューナーをヘッドに付けて、開放弦で、E. A. D. G. B. Eでチューニング。
簡単。便利。
このチューナー(KORG AW-2G ハローキティーバージョン)は、最近買ったものです。
クロマチックチューナーでチューニング♪

練習用にちょこっと弾くには、アンプ内臓で、お気楽です。
ぞうさん(ZO3)


【おまけ】
ちなみに、ちなみに、愛用ピックは、JUDY AND MARYの TAKUYA(浅沼 拓也)で、1997年のバージョン。
JUDY AND MARYの TAKUYA のピック(1997年バージョン)


[関連ブログ]
KORG ギターチューナー AW-2G ハローキティバージョン
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2011-12-16

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

KORG ギターチューナー AW-2G ハローキティバージョン [ミュージック]

けいおん! で、が使ってた、KORG AW-2Gの、ハローキティーバージョン(白)を買いました。
 ↓
KORG AW-2G ハローキティーバージョン

今まで使っていたのは、ラインから信号を入力してチューニングするタイプですが、これは、ピエゾで音を取れる、クリップタイプなので、周囲の音は関係なしで、ネックに付けられるので、見やすいです。
KORG AW-2G ハローキティーバージョン
注)メイドさんのフィギュアは付属しません。

チューナー、ちっちゃくなったなぁ。

裏側は、電源スイッチ、バックライトの明るさ設定、マイクとピエゾの切り替え、基準ピッチのUP/DOWN(410Hz~480Hz)の切り替えボタンがあります。
また、電池は裏側のカバーをコインで回して、ボタン電池をセットします。
=

ちなみに、あずにゃんが使っているのは、YAMAHAのTD-30ですので、お間違いなく。

KORG AW-2G ハローキティーバージョン
ハローキティではない通常バージョンもあります。色は、ブラックとホワイトを選択できます。

 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

MIDI機器復活しました [ミュージック]

地震で倒壊したMIDI機器ですが、きょう、復活して、また、使えるようになりました。

まずは、部屋をカラッポにして掃除。
次に、2本のポールを立てて、ポールに、計4枚のボードを固定しました。
IMG_2442.JPG

次に、電源工事(コンセント10個)を設置し、ポールに設置したボードに、音源モジュール(シンセサイザー)、マルチエフェクター、ミキサーを設置し、配線しました。
エンベロープコントローラは、使ってないし、使う予定もないので、捨てました。
IMG_2443.JPG

各モジュールを配線(音声信号ケーブル、MIDIケーブル)して動作確認。
まさに、ヴィンテージモジュールですね!!
IMG_2447.JPG

配線の際、ケーブルを吊るためのワイヤーに、なぜか、『瑠璃の島』のスワロフスキーを付けてみました。
あんまり、意味なしです。
IMG_2448.JPG

キーボードスタンドを立てて、Rolandの76鍵盤を設置すれば、作業完了です。
IMG_2444.JPG
IMG_2445.JPG

これは、無事だった、ZO-3ギター(ぞうさん)です。
IMG_2446.JPG

MIDIインタフェースは、Macintoshを捨てたので、WIndows XP PCに Roland UM-ONEでUSB接続してあります。

ただ、モニターアンプとスピーカーが破損して処分したため、今は、ヘッドホンです。
いずれ、買い換えるように、左右に設置できるボードをつけました。、

ちなみに、自分は、KORGの05R/Wのレイヤーピアノを弾くのが好きです。


[関連ブログ]

Roland UM-ONEでMIDI器材復活中
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2011-03-20-1

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽
前の5件 | - ミュージック ブログトップ
caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。