お知らせ 当ブログは、ブログに割当てられたディスク容量が満杯になったため、2017年1月8日に、続ブログへ移転しました。 【移転先】 続・Emi Clockは、どうなったの? https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/ RSSフィード https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/index.xml ※ 60秒後に自動的に続ブログへ移動します。 |
横浜新港地区から高島地区、クイーンズスクエアのツリー [光景]
2016年12月25日(日)
※2016.12.26 ブログタイトルを変更
※2016.12.27 Emi Clock X'mas限定衣装を追加
きょうの横浜は、
晴れて、日中は暖かかったです。
【お知らせ】
きのうのブログの、横濱キャンドルカフェ 2016、すごく綺麗
なので、ぜったい見てね!
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2016-12-24
たぶん、キャンドル 1,000個ぐらい使ってると思うよ。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[横浜新港地区から高島地区、みなとみらいへ]
きょうは、午後、京急神奈川駅から第一京浜に出て、カブト(ポケモン)の巣=神奈川公園へ行きました。

神奈川公園で、カブト出現を 30分ほど待ってみましたが、カブト 3匹をゲットで、出現頻度が高くないので、早々に撤収し、第一京浜からポートサイド中央へコースを変えました。

ここは、
シーバスが通過する運河です。
↓
ポートサイド中央から、みなとみらい大橋を渡り、高島地区へ移動しました。

みなとみらい大橋は、横浜そごうや、横浜ベイクォーターの外側を通る長い橋です。
フィッシュアイより便利な、便利なiPhone 7 Plusのパノラマモードで撮影です。

みなとみらい大橋が開通し、横浜駅東口を通る第一京浜の渋滞が解消されたのは、平成9年です。

JR鶴見駅から旅客腺から分離し、京浜東北線(根岸線)の JR桜木町駅へ通じる貨物専用線=高島貨物線を、貨物列車が通過しています。
貨物列車が好きな鉄っちゃん・鉄子さんには、絶好の
撮影ポイントですよ。

JR桜木町駅 - JR関内駅 - JR石川町駅 - JR山手駅 の区間は、旅客線と併用なので、例えば、JR関内駅のホームを貨物列車が通過します。
知ってたかなー?!
高島地区は、まだまだ広大な式地が余っています。

ここは、みなとみらい 5丁目あたりの公園(とちの木通り隣接)です。
docomoのメディアタワーの近くですね。
ちょうど、お台場の青海地区(ビッグサイトのさらに奥)のような感じかな。
高島町からは、総称「みなとみらい 21」地区です。
マンホールではなく、共同溝になっていて、フタに、「みなとみらい 21」の刻印があります。

知ってたかなー?!

高島地区から、横浜美術館と MARK ISの間の通りを通って、クイーンズスクエアへ移動です。

クイーンズスクエアとランドマークプラザの間にあるパイプのオブジェ。

クイーンズスクエアの 2階のテラスから、コスモワールドの観覧車を見たら、15:10 ですよ。

まだ、お昼を食べてなかった!
美味しいものが食べられるお店は、この時期、予約するか、1時間待ちなので、フードコートのサブウェイで、生ハム&マスカルポーネサンドにしました。

マクドナルドとケンタッキーは、行列が 10人ぐらい並んでましたが、サブウェイは、お値段ちょい高めなので、待ち行列なしです。
最後に、お約束の、クイーンズスクエアの X'mas ツリーを見てきました。
毎年、必ず見るので、今年も見ておかないと、年が越せません。

今年は、海の中の海中ツリーをイメージした?! ぽく、海の生物のオーナメントがいっぱいでした。
ディズニーストア近くのミニミニツリーも、ファインディングドリーのキャラクターたちのオーナメントになっていました。

ケンタッキーで、チキンを 2ピース、お持ち帰りです。
帰りは、みなとみらい駅から、みなとみらい線で帰りました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ケンタッキー・フライド・チキン]
お持ち帰りした、ケンタッキー・フライド・チキンです。

近所のスーパーにフライドチキンが売られて売ますが、マズいです。
やはりフライドチキンはケンタッキーですよ。

関西では、ケンチキ?!

ドリンクはビールではなくて、ピカチュウのフルーツパンチですよ~

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょう歩いたコースは、8,6kmです。

昨日から、歩いてばかりで、疲れましたので、きょうは、追伸なしです。
歩く理由: たまごを孵化させるため。
孵化装置は、課金で 常に 9個使っています。
やたら 5km, 10km たばごが出て、歩くのが大変です。
※2016.12.27 Emi Clock X'mas限定衣装を追加
忘れていたので追加します。
毎年恒例の、Emi Clock クリスマス限定衣装です。
※2016.12.26 ブログタイトルを変更
※2016.12.27 Emi Clock X'mas限定衣装を追加
きょうの横浜は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
【お知らせ】
きのうのブログの、横濱キャンドルカフェ 2016、すごく綺麗
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2016-12-24
たぶん、キャンドル 1,000個ぐらい使ってると思うよ。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[横浜新港地区から高島地区、みなとみらいへ]
きょうは、午後、京急神奈川駅から第一京浜に出て、カブト(ポケモン)の巣=神奈川公園へ行きました。
神奈川公園で、カブト出現を 30分ほど待ってみましたが、カブト 3匹をゲットで、出現頻度が高くないので、早々に撤収し、第一京浜からポートサイド中央へコースを変えました。
ここは、
![[船]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/36.gif)
↓
ポートサイド中央から、みなとみらい大橋を渡り、高島地区へ移動しました。
みなとみらい大橋は、横浜そごうや、横浜ベイクォーターの外側を通る長い橋です。
フィッシュアイより便利な、便利なiPhone 7 Plusのパノラマモードで撮影です。
みなとみらい大橋が開通し、横浜駅東口を通る第一京浜の渋滞が解消されたのは、平成9年です。
JR鶴見駅から旅客腺から分離し、京浜東北線(根岸線)の JR桜木町駅へ通じる貨物専用線=高島貨物線を、貨物列車が通過しています。
貨物列車が好きな鉄っちゃん・鉄子さんには、絶好の
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
JR桜木町駅 - JR関内駅 - JR石川町駅 - JR山手駅 の区間は、旅客線と併用なので、例えば、JR関内駅のホームを貨物列車が通過します。
知ってたかなー?!
高島地区は、まだまだ広大な式地が余っています。
ここは、みなとみらい 5丁目あたりの公園(とちの木通り隣接)です。
docomoのメディアタワーの近くですね。
ちょうど、お台場の青海地区(ビッグサイトのさらに奥)のような感じかな。
高島町からは、総称「みなとみらい 21」地区です。
マンホールではなく、共同溝になっていて、フタに、「みなとみらい 21」の刻印があります。
知ってたかなー?!
高島地区から、横浜美術館と MARK ISの間の通りを通って、クイーンズスクエアへ移動です。
クイーンズスクエアとランドマークプラザの間にあるパイプのオブジェ。
クイーンズスクエアの 2階のテラスから、コスモワールドの観覧車を見たら、15:10 ですよ。
まだ、お昼を食べてなかった!
美味しいものが食べられるお店は、この時期、予約するか、1時間待ちなので、フードコートのサブウェイで、生ハム&マスカルポーネサンドにしました。
マクドナルドとケンタッキーは、行列が 10人ぐらい並んでましたが、サブウェイは、お値段ちょい高めなので、待ち行列なしです。
最後に、お約束の、クイーンズスクエアの X'mas ツリーを見てきました。
毎年、必ず見るので、今年も見ておかないと、年が越せません。
今年は、海の中の海中ツリーをイメージした?! ぽく、海の生物のオーナメントがいっぱいでした。
ディズニーストア近くのミニミニツリーも、ファインディングドリーのキャラクターたちのオーナメントになっていました。
ケンタッキーで、チキンを 2ピース、お持ち帰りです。
帰りは、みなとみらい駅から、みなとみらい線で帰りました。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ケンタッキー・フライド・チキン]
お持ち帰りした、ケンタッキー・フライド・チキンです。
近所のスーパーにフライドチキンが売られて売ますが、マズいです。
やはりフライドチキンはケンタッキーですよ。
関西では、ケンチキ?!
ドリンクはビールではなくて、ピカチュウのフルーツパンチですよ~
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
きょう歩いたコースは、8,6kmです。

昨日から、歩いてばかりで、疲れましたので、きょうは、追伸なしです。
歩く理由: たまごを孵化させるため。
孵化装置は、課金で 常に 9個使っています。
やたら 5km, 10km たばごが出て、歩くのが大変です。
※2016.12.27 Emi Clock X'mas限定衣装を追加
忘れていたので追加します。
毎年恒例の、Emi Clock クリスマス限定衣装です。

Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.
クリスマスピカチュウに逃げられました(T_T)
by アニ (2016-12-26 05:26)
最近また代々木公園に新しいポケモンが出るのかすごい人になってきましたよ
by terrybear (2016-12-26 06:38)
結構、歩きましたね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-12-26 07:05)
クリスマスは大いに楽しまれましたか?。
今年は楽しい記事を沢山ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
by 旅爺さん (2016-12-26 07:14)
クリスマスたのしまれましたねー寒いときにしっかり歩くとちょうどよい暖かさになりますねー
ダイビングに比べたらずいぶん軽い運動でしょうが・・・
by みぃにゃん (2016-12-26 07:44)
ビルが背高。
こういうところには住めないな、きっと。
by 夏炉冬扇 (2016-12-26 08:16)
関西はケンフラ・チキンじゃないでしょうか??
美味しそう☆
by あとりえSAKANA (2016-12-26 09:37)
ピカチュウフルーツパンチのんでみたいです。
by ひでほ (2016-12-26 13:11)
最近、ケンタッキーは歳のせいか、脂っこくて食べられません。
by ヨッシーパパ (2016-12-26 19:04)
クイーンズスクエアのツリーは
海中ツリーでいい感じですね(*´∇`*)
我が家は昨日はモスバーガーのモスチキンを
食べましたよ(*^^*)
ケンタは安定のケンタって感じで
いちばん確実なチキンかなあと思ってます^^;
by たじまーる (2016-12-26 21:30)
初めまして! 先日はお立ち寄りいただきありがとうございました。
とし@黒猫さんはスキューバダイビングをされるのですね!
私も以前憧れていたのですが未だにやったことがありません。
でもせめてシュノーケリングだけでもやってみたいと思っています(≧▽≦)
横浜・・・今年の8月に山下公園へ久しぶりに行きました!
次回はもっと他のところも行ってみようと思います♪♪
あ、私もアニオタの娘の影響でアニメ結構好きです。笑
by saia (2016-12-26 22:29)
みなとみらいのあたりは、日本丸があるので
よく行ってました。しばらく行ってないなぁ、
行きたいけど混んでそう、なんて思ったりです^^;
by みずき (2016-12-26 22:57)
> saia さん
始めまして。
PADIとSSIのプロメンバー(ダイブマスター、アシスタントインストラクター)です。
とはいっても、今現在はドクターストップがかかっていますが、解除されたら、海へ復帰予定です。
*******************
横浜新港地区から高島地区、クイーンズスクエアのツリー の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
コメントのお返しは、みなさまのブログを訪問時に書こうと思っています。
*******************
by とし@黒猫 (2016-12-27 00:33)