SSブログ
お知らせ

 当ブログは、ブログに割当てられたディスク容量が満杯になったため、2017年1月8日に、続ブログへ移転しました。

 【移転先】
  続・Emi Clockは、どうなったの?
  https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/


  RSSフィード
  https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/index.xml

※ 60秒後に自動的に続ブログへ移動します。

Microsot Bot Framework vs 自作 Nagrin Chat System 《1》 [チャットbot]

2016年9月20日(火曜)

きょうの横浜は、[台風]台風の影響で[霧][雨][霧]大雨でした。

[Nagrin Chat System]
9月2日から、7回の連載で、Microsot Bot Framework 3.0 を使ったチャットBotのフィジビリティスタディの記事を書きました。
でも、MS謹製で用意されているチャットコネクタが、ショボくないですか
例えば、ニュースサイトの記事を答えるBotのレスポンスが、、、
これ ↓ ですよ。
Microsot Bot Framework vs 自作 Nagrin Chat System
なんかこう、ごちゃっとしてません?
(1) HTMLタグが使えなくて、ニュースタイトルをハイパーリンクにできません。
(2) 「¥r¥n」などで、改行すらできません。
日本でチャットは、LINEが流行っていますが、比較して、どうですかね。

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
きょうは、今から 15年前、2001年に、自分で開発したチャットシステム「Nagrin Chat System」をご紹介させていただきます。
なにせ、15年前に個人的に開発し、LINEが登場する2013年末まで運用していたチャットシステムです。
Microsot Bot Framework vs 自作 Nagrin Chat System 《1》
Chat Application Serverは、J2EE(Java)で開発しています。
Botは、C#で開発し、それぞれのシステムは、REST over HTTPで通信しています。
内容が専門的になるので、これ以上の説明は割愛です。
クラウドではなく、ベアメタルサーバ上に構築したので、今でも動きます。
※現在は、シャットダウンしています
特徴としては、15年前には珍しかった、AIチャットBotを 4セットと、AIメールコネクタを装備している点です。
各Botは、日本語形態素解析をして、かなりおバカですが、それなりに会話に加わるように作ってあります。
Nagrin Chat Systemを起動し、Windows 10の Edgeからアクセスしてみました。
なお、会話は、下から上へ流れます。(LINEと上下が逆)
Microsot Bot Framework vs 自作 Nagrin Chat System
いちばん下が、会話の始まりです。
台風接近中ということで、「りえりん」というハンドル名のBotが、朝日新聞デジタルから、社会分野のニュースのRSSフィードを取得してきて、ニュースタイトルを箇条書きに応答しています。
これらのニュースタイトルは、ハイパーリンクになっており、クリックすると、別のブラウザタブが開いて、朝日新聞デジタルのニュースサイトが表示されます。
シャアと、あいあい、というハンドル名は、人間です。
「めぐみ」というハンドル名のBotは、AI会話Botです。
たまに、なんとなく、もっともらしい応答をしますが、人間ではありません。
例文は、1,500種類以上、学習しています。
このシステムは、メールでもチャットに加われるのですが、ときどき、チャット用のメアドにスパムメールが飛んできます。
「スパム」というハンドル名のBotは、メールコネクタが受信したメールをAIが解析し、スパムと判断し、メール本文を削除したことを示しています。
他にも、複数でチャットしたとき、個人プロファイルで、それぞれ好みの文字色に設定したり、自分のスタンプを登録すると、自動的にスタンプ画像に変換されて表示します。
それ以外にも、シャケなどの一般的に知られた名詞は、イラストを探して、スタンプ画像に変換しし、チャットを楽しく盛り上げます。
「キリ番ゲット!」なども、Botが自動的に生成した アスキーアートです。
などなど、説明すると、長くなりますので、興味がある方は、画面のキャプチャをよくご覧ください。

このシステムがローカルサーバではなく、インターネットのグローバルIPを持ってるサーバで運用されている証拠として、ドコモ製 AndroidスマホのWebブラウザから、同じサイトにサインインしたときの画面も貼っておきます。
Microsot Bot Framework vs 自作 Nagrin Chat System
基本的に、PCブラウザと同じ画面表示ができ、ニュースタイトルもハイパーリンクになり、電話番号(090-xxxx-xxxx)などは、電話を発信します。

こんなシステムは、15年も前、2001年に運用をスタートしていました。
まだ、Twitterも、LINEも、Facebookも知られていなくて、それどころか、スマホが存在せず、ガラケー(docomo iMode、au ezWeb、ウィルコムPHSなど)でアクセス可能にしていました。
ガラケー対応は、システムを二重化したくないので、クライアントを識別して、PC用コンテンツから、ガラケー用画面を自動生成するフィルターを作って、全自動で変換していました。

これ、ぜんぶ、個人の趣味で構築したシステムな~~~

で、長々と、何が言いたかったかというと、いわずもがな。

ちなみに、明日は、この続きを書きます。

[MS Bot Framework 関連ブログ]
Microsot Bot Framework 3.0で 簡単にbotが作れる!
Microsot Bot Framework 3.0 と MeCabで なんちゃってbotを作る
Microsot Bot Framework 3.0で もっとbotぽいbot試作
Microsot Bot Framework 3.0で LUISが使えず 自作のIRC会話bot移植
Microsot Bot Framework 3.0で 最新のニュースを取得するbotを作る
Microsot Bot Framework 3.0で ニュースbot公開途中でエラーのち成功
Microsot Bot Framework 3.0で ニュースbotフィジビリティスタディ終了

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
夕食は、イタトマでパスタでした。
イタトマでパスタ
 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
きょうは、こういう内容の記事ですので、コメント欄を閉じさせていただいております。
nice! のお返しは、ポチっとしますが、あまりコメントを残せないかも。
nice!(107)  コメント(11) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 107

コメント 11

kinkin

Emi Clockをインストールして、blog記事をUpしましたよ
やっぱりヘルプが無いと・・・自分の方でXPのヘルプからhtmlhlpに変換してみます。
by kinkin (2016-09-21 06:27) 

とし@黒猫

> kinking さん
Windows Helpファイルを作る元になった、RTFファイルがあるので、それを、オンラインマニュアルにするのが早いと思っています。
しばらくお待ちください。
by とし@黒猫 (2016-09-21 06:37) 

旅爺さん

他の動物園ではパンダが生まれてるのに、
上野動物園で生まれないのは何ででしょうね?
by 旅爺さん (2016-09-21 07:11) 

green_blue_sky

Windowsのアプリケーションには関与しないようにしています(^_^;)
PSPのゲームはC#だから面白いけど(笑)
by green_blue_sky (2016-09-21 07:28) 

ちぃ

Emi Clockかわいいですね♪(*^-^*)
雨hあだいじょうぶでしたかー??
by ちぃ (2016-09-21 08:31) 

ヨッシーパパ

イタトマって懐かしいなぁ!
パスタ専門店の走りですね。
by ヨッシーパパ (2016-09-21 19:06) 

とし@黒猫

> 旅爺さん さん
上野には、コウノトリがいないのだと思います。

> green_blue_sky さん
あ、そういえば、PS2 Linux、持っていますよ。
今度、ブログに書きます。

> ちぃ さん
リリース当時は、、、、
ダウンロード数で言うと、ワールドワイドで、30万人ぐらいからダウンロードがありました。
雑誌などメディア、300冊ぐらいに紹介、掲載されました。

> ヨッシーパパ さん
イタトマのパスタって、1分間の早ゆでパスタを使ってるんですが、そこそこにうまいです。
by とし@黒猫 (2016-09-21 20:50) 

みずき

学校でちょっとだけ入力の授業が
あったっきりなので・・・
どこが分かんないのかも分かんないですが
とりあえず知識があると便利にできるのかって
レベルで分かったような気がします^^;
by みずき (2016-09-21 22:21) 

サンダーソニア

おぉ ナンカ スゴイ
という程度の人間です^^;
ブログ上でなければ 
お知り合いになれなかった・・・ですね。
by サンダーソニア (2016-09-21 22:45) 

とし@黒猫

> みずき さん
IT関係の書籍を7冊書いていますし、雑誌記事 150回ぐらい書いていますので、セミプロ?! なので、
ふつうのパソコンオヤジとは、ちょっと違うかもしれません。

> サンダーソニア さん
ソネブロでも、最初から、この手の記事では、つながりがなかったかもしれませんね。

by とし@黒猫 (2016-09-22 07:42) 

とし@黒猫

*******************
Microsot Bot Framework vs 自作 Nagrin Chat System 《1》 の
ブログ記事に、コメントをいただきまして、
ありがとうございました。
*******************
by とし@黒猫 (2016-09-22 07:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。