お知らせ 当ブログは、ブログに割当てられたディスク容量が満杯になったため、2017年1月8日に、続ブログへ移転しました。 【移転先】 続・Emi Clockは、どうなったの? https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/ RSSフィード https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/index.xml ※ 60秒後に自動的に続ブログへ移動します。 |
フィンスイム ドリル苦行は楽し #2 [フィンスイミング]
2016年4月21日(木)
きょうの横浜は、曇りでしたが、夜、雨が降っています。
この頃、ずっと、体調がよいです!
きょうは、残業で、20:00頃に帰宅した後、雑用を済ませてから、21:00に、近所のスポーツクラブのプールで、フィンスイミングの練習プログラムに参加しました。
使っているフィンは、44cmの練習用ゴムフィン+クイックターンでの脱落防止ストラップです。
脱落防止ストラップは、大会のときに、特に役立ちます。
フィンを付けると推進力が上がりますが、反作用により、太ももに大量の乳酸が溜まり、動かなくなります。
自転車を全力で漕いで坂道を昇るような感じです。
耐乳酸トレーニング。
このスポーツクラブで、フィンを使って泳げる時間帯は、21:30~22:00 の 30分間だけです。
■ きょうのプログラムメニュー 21:30 ~ 22;00
※25mの 持ち時間 30秒なので、各20秒以内に泳ぎます
・クロール 25m × 2 = 50m
・グライドキック 25m × 4 = 100m (呼吸は平泳ぎ呼吸)
・バックドルフィンキック 25m × 4 = 100m
・バックドルフィンキック+背泳ぎ 25m × 4 = 100m (中央チェンジ
・ヘッドアップクロール 25m × 4 = 100m (顔は正面直視)
・椅子座りバックドルフィンキック 25m × 4 = 100m
・クロール 25m × 3 = 75m
---------------------------
合計 625m (フィンで負荷をかけたスイム)
上記は、30分間だけのメニューですので、それ以外にも、フィンなしの素足で、普通に泳いでいます。(合計で 1,000mぐらい)
22:00に練習プログラムが終了したときは、太ももに乳酸が溜まってパンパン、胃が気持ち悪くてゲロ吐きそうでした。
特に、全力ダッシュのドルフィンキックですわなー
※フィンスイムで全力ダッシュは、自転車で坂道全力ダッシュ駆け上がりと、苦しさが似ています。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[すき家 キムチ牛丼]
お昼に、すき家で キムチ牛丼 + たまご + 味噌汁でした。
カーボローディングなので、炭水化物を食べておかないと、全力ダッシュで 30分のフィンスイミングのスタミナがもちません。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
残業が終わって、帰宅が 20:00でして、それから、雨の中、傘をさしてスポーツクラブへ行き、フィンで負荷をかけたフィンスイミングのプログラムは、なかなかストイックです。
ゲロ吐きそうになるまで泳ぐのが好き! 好き! 大好き!
もう、毎日ブログ更新をやめましたので、また、書きたい! って日に書きます。
[2016.4.22 0/31 追記]
Quantum製 SCSI HDDのネジ。外す工具が不明。
※ +ドライバーでは回りません
きょうの横浜は、曇りでしたが、夜、雨が降っています。
この頃、ずっと、体調がよいです!
きょうは、残業で、20:00頃に帰宅した後、雑用を済ませてから、21:00に、近所のスポーツクラブのプールで、フィンスイミングの練習プログラムに参加しました。
使っているフィンは、44cmの練習用ゴムフィン+クイックターンでの脱落防止ストラップです。
脱落防止ストラップは、大会のときに、特に役立ちます。
フィンを付けると推進力が上がりますが、反作用により、太ももに大量の乳酸が溜まり、動かなくなります。
自転車を全力で漕いで坂道を昇るような感じです。
耐乳酸トレーニング。
このスポーツクラブで、フィンを使って泳げる時間帯は、21:30~22:00 の 30分間だけです。
■ きょうのプログラムメニュー 21:30 ~ 22;00
※25mの 持ち時間 30秒なので、各20秒以内に泳ぎます
・クロール 25m × 2 = 50m
・グライドキック 25m × 4 = 100m (呼吸は平泳ぎ呼吸)
・バックドルフィンキック 25m × 4 = 100m
・バックドルフィンキック+背泳ぎ 25m × 4 = 100m (中央チェンジ
・ヘッドアップクロール 25m × 4 = 100m (顔は正面直視)
・椅子座りバックドルフィンキック 25m × 4 = 100m
・クロール 25m × 3 = 75m
---------------------------
合計 625m (フィンで負荷をかけたスイム)
上記は、30分間だけのメニューですので、それ以外にも、フィンなしの素足で、普通に泳いでいます。(合計で 1,000mぐらい)
22:00に練習プログラムが終了したときは、太ももに乳酸が溜まってパンパン、胃が気持ち悪くてゲロ吐きそうでした。
特に、全力ダッシュのドルフィンキックですわなー
※フィンスイムで全力ダッシュは、自転車で坂道全力ダッシュ駆け上がりと、苦しさが似ています。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[すき家 キムチ牛丼]
お昼に、すき家で キムチ牛丼 + たまご + 味噌汁でした。
カーボローディングなので、炭水化物を食べておかないと、全力ダッシュで 30分のフィンスイミングのスタミナがもちません。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
残業が終わって、帰宅が 20:00でして、それから、雨の中、傘をさしてスポーツクラブへ行き、フィンで負荷をかけたフィンスイミングのプログラムは、なかなかストイックです。
ゲロ吐きそうになるまで泳ぐのが好き! 好き! 大好き!
もう、毎日ブログ更新をやめましたので、また、書きたい! って日に書きます。
[2016.4.22 0/31 追記]
Quantum製 SCSI HDDのネジ。外す工具が不明。
Facebook コメント
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.
としさんいい感じですね~
体調がいいといろんなことが楽しくなりそうですよね~
by terrybear (2016-04-22 06:46)
普通のフィリップスのネジに見えますけど
プラスドライバーでは回せないのですね。
回らないようにネジ止め剤が塗ってあるのかも^^;
by ぽちの輔 (2016-04-22 06:56)
楽しそうで生き生きした感じで良いですね〜♪
体調も良くなって良かったですねっっ
by oko (2016-04-22 07:19)
水泳効果ですね。
調子がいいと気分も高揚しますね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-04-22 08:43)
運動音痴の私には到底到達できない
心もちです^^;;
by サンダーソニア (2016-04-22 13:17)
SCSIですか。懐かしい
P3Dualの鯖機まで使っていました。
いまは音楽マシンは水冷XeonでSASをDualで使っています。
by ひでほ (2016-04-22 13:26)
体調何よりです。
by 夏炉冬扇 (2016-04-22 16:56)
ゲロは来そうになるまで泳げる位体調が良いのですね!
by みぃにゃん (2016-04-22 20:39)
(Macbook Air を修理に出しましたので、コメントが、夜遅くになります)
by とし@黒猫 (2016-04-22 21:18)
> terrybear さん
以前は、スポーツと競泳をやっていましたので、
激しいスポーツが好きなのです♪
> ぽちの輔 さん
CRC556をスプレーして、PCメンテナンス用工具の+ドライバーで回りました。
> oko さん
薬を増やしても、健康にはなれないと考えています。
運動で、自己免疫力を上げれば、さまざま、良くなります。
> なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
ランナーズハイ、と、スイマーズ・ハイは、同じです。
アドレナリンが出ます。
やったぜ! という充実感があります。
> サンダーソニア さん
長くテニスをやっていましたので、持久力も、筋肉もありますので、スポーツ復帰が早いです。
> ひでほ さん
SCSI HDDがあまりに古すぎて、ネジが固まっていました。
30年ぐらい前のものですかね・・・
> 夏炉冬扇 さん
体調良ければ、全て良し、です。
> タイド☆マン さん
結果的には、+ドライバーで回ったのですが、
合うものを探すのに時間がかかりました。
PCメンテナンス用の、+ドライバチップを使いました。
> みぃにゃん さん
全力ダッシュでドルフィンキックを打つと、お腹が、かき回されて、気持ち悪くなります。
30分ぐらいたつと、治ります。
by とし@黒猫 (2016-04-22 22:03)
良かったです☆
私のコメ 消しますのでご了承ください
by タイド☆マン (2016-04-22 22:19)
> タイド☆マン さん
ご丁寧にありがとうございました。
by とし@黒猫 (2016-04-22 23:06)
******************
フィンスイム ドリル苦行は楽し #2 の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
******************
by とし@黒猫 (2016-04-22 23:07)