お知らせ 当ブログは、ブログに割当てられたディスク容量が満杯になったため、2017年1月8日に、続ブログへ移転しました。 【移転先】 続・Emi Clockは、どうなったの? https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/ RSSフィード https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/index.xml ※ 60秒後に自動的に続ブログへ移動します。 |
マーロウのハローキティプリン 2015年 Ver. [食べ物のこと]
2015年 7月 29日(水)
きょうの横浜は、朝から薄曇りの
/晴れ
でしたが、とても蒸し暑かったです![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ハローキティプリン]
きのう(7月28日)、そごう横浜のマーロウで、ハローキティプリン 2015年 Ver.を買いました。

専用に作られた陶器の容器に、2015年バージョンのハローキティの図柄がプリントされています。
図柄は、マーロウとサンリオのコラボで、毎年変わります。

日曜日のマーロウのプリン売り場は、いつでも混んでいますが、平日の夜は、あまり並ばずに買えます。
1個 = 918円。(税抜き 850円)
1個 = 800円以上するプリンを、行列を並んで、2個 ~ 6個を購入されるお客さんがほとんどです。
6個ですと、5,000円ぐらいになりますが、横浜では、このプリンを手土産にすると、お子さまがいるご家庭など、喜ばれます。

マーロウは、2010年から ハローキティプリンを期間限定販売しており、コレクターには嬉しい陶器のビーカーのコレクションになります。
毎年異なった図柄になっており、過去の図柄は販売終了していて、入手できません。
これは、↓ 2011年以後のコレクションです。


[マーロウのプリン 関連ブログリンク]
・ビーカーに入った マーロウのプリン (2011年7月)
・マーロウ 神戸・灘の吟醸酒の酒粕で作ったプリン (2012年1月)
・マーロウのハローキティプリン 2013年 前期 Ver. (2013年2月)
・マーロウのハローキティプリン 2013年 後期 Ver. (2013年9月)
・マーロウ40th ハローキティプリン 2014年 前期 Ver. (2014年2月)
・マーロウ40th ハローキティプリン 2014年 後期 Ver. (2014年9月)
かんじんのプリンが写っていませんでした。
プリンはプリン、縦長のプリンですよ。
いまだかつて、いちども、容器を ひっくり返して、お皿に載った状態で食べたことがないです。
このまま、容器にスプーンを入れて食べます![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
※興味ない方は、読み飛ばしてください
きょうの夕食も、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳プラス・塩分制限食)です。
きょうは、赤魚の煮つけ風とふろふき大根弁当にしました。
![ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]](https://emiclock.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_05c/emiclock/CIMG1462.JPG)
減塩味噌汁やスープは塩分が高いので、やめています。
![ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]](https://emiclock.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_05c/emiclock/CIMG1463-8bd1d.JPG)
塩分は、おかずセットが 2.2g + プリキュアふりかけ 0.2g = 2.4g です。
おかずセットのカロリーは、220kcalですので、トータルで約 370kcalです。
塩分制限食は治療のひとつです。
夕食が低カロリー(500kcal以下)は当たり前、大事なのは減塩です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
明日の午前中は、また、みなとみらいの
病院です。
この病院の外来は、予約時間制なのに、長時間待ちます。
病院で待つのはウンザリですので、行きたくないのですが、そういうわけにもいかないので、しかたないことです。
体調がよくなったのに、なんだか、日々、つらいです。
つらいことがあると、こども部で遊んだ頃を思い出します。
きょうの横浜は、朝から薄曇りの
![[曇り]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/2.gif)
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ハローキティプリン]
きのう(7月28日)、そごう横浜のマーロウで、ハローキティプリン 2015年 Ver.を買いました。
専用に作られた陶器の容器に、2015年バージョンのハローキティの図柄がプリントされています。
図柄は、マーロウとサンリオのコラボで、毎年変わります。
日曜日のマーロウのプリン売り場は、いつでも混んでいますが、平日の夜は、あまり並ばずに買えます。
1個 = 918円。(税抜き 850円)
1個 = 800円以上するプリンを、行列を並んで、2個 ~ 6個を購入されるお客さんがほとんどです。
6個ですと、5,000円ぐらいになりますが、横浜では、このプリンを手土産にすると、お子さまがいるご家庭など、喜ばれます。
マーロウは、2010年から ハローキティプリンを期間限定販売しており、コレクターには嬉しい陶器のビーカーのコレクションになります。
毎年異なった図柄になっており、過去の図柄は販売終了していて、入手できません。
これは、↓ 2011年以後のコレクションです。
[マーロウのプリン 関連ブログリンク]
・ビーカーに入った マーロウのプリン (2011年7月)
・マーロウ 神戸・灘の吟醸酒の酒粕で作ったプリン (2012年1月)
・マーロウのハローキティプリン 2013年 前期 Ver. (2013年2月)
・マーロウのハローキティプリン 2013年 後期 Ver. (2013年9月)
・マーロウ40th ハローキティプリン 2014年 前期 Ver. (2014年2月)
・マーロウ40th ハローキティプリン 2014年 後期 Ver. (2014年9月)
かんじんのプリンが写っていませんでした。
プリンはプリン、縦長のプリンですよ。
いまだかつて、いちども、容器を ひっくり返して、お皿に載った状態で食べたことがないです。
このまま、容器にスプーンを入れて食べます
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[ニチレイフーズダイレクトの塩分制限健康管理食]
※興味ない方は、読み飛ばしてください
きょうの夕食も、ニチレイフーズダイレクトの冷凍宅配食(気配りご膳プラス・塩分制限食)です。
きょうは、赤魚の煮つけ風とふろふき大根弁当にしました。
減塩味噌汁やスープは塩分が高いので、やめています。
塩分は、おかずセットが 2.2g + プリキュアふりかけ 0.2g = 2.4g です。
おかずセットのカロリーは、220kcalですので、トータルで約 370kcalです。
塩分制限食は治療のひとつです。
夕食が低カロリー(500kcal以下)は当たり前、大事なのは減塩です。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
明日の午前中は、また、みなとみらいの
![[病院]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/41.gif)
この病院の外来は、予約時間制なのに、長時間待ちます。
病院で待つのはウンザリですので、行きたくないのですが、そういうわけにもいかないので、しかたないことです。
体調がよくなったのに、なんだか、日々、つらいです。
つらいことがあると、こども部で遊んだ頃を思い出します。
Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.
このプリン美味しいんだよね。
キティちゃんの柄が本当にめんこいです。
by ゆうみ (2015-07-30 00:07)
とし@黒猫さんこんばんは。
思わずコレクションしたくなるプリンの器ですね。
by ネオ・アッキー (2015-07-30 00:22)
言われてみれば、確かにマーロウのプリンって
お皿に移したことないです・・・
久しぶりにここのプリントパウンドケーキが
食べたくなっちゃいました^^
by みずき (2015-07-30 00:37)
プリンの容器のコレクション、素敵です。
予約時間制なのに待つなんて、予約がなければ受診はできないんでしょうか?
お気を付けて行ってらっしゃいませ。。
by 繭 (2015-07-30 02:21)
ビーカーの時はお皿に移しますが、キティちゃんの時はそのまま食べてます
by さる1号 (2015-07-30 03:33)
何度かこのブログで拝見していますが
可愛いですね〜♪
ちょっとお高いけど、容器代もかなり入って
いるのでしょうね・・・
by oko (2015-07-30 07:14)
800円のプリン手が出ませんが、
集めている人には、欲しい1品ですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-07-30 07:14)
待ち時間で疲れますね。
お互いに早く、病院から卒業したい~
by green_blue_sky (2015-07-30 07:28)
可愛いですね…高いけど、、、
絶対欲しくなりそうです。
by マユマユ (2015-07-30 07:41)
かわいいですね、プリンとしては高いけど
欲しくなりますねっ(´▽`)
受診、暑い中お疲れさまです。疲れないよう待ち時間もリラックスして過ごせる場所があるといいですね。。
by ちぃ (2015-07-30 08:18)
ありがとうございます。
病院の待ち時間は、長いですよ。待つ身長いです。
by ryuyokaonhachioj (2015-07-30 08:31)
マ-ロウは高いだけあって
美味しいですね~
by kazu-kun2626 (2015-07-30 08:55)
お高いですねー^^;
帽子をかぶったデザインがステキです。
by サンダーソニア (2015-07-30 15:40)
確かにグラスメインでぷりんが写っていませんでしたね。。。
by Alshark (2015-07-30 16:05)
毎年集めていると、並べるとなかなかのものですね。
by ヨッシーパパ (2015-07-30 18:37)
マーロウのプリン夢です!高いですよね
by みぃにゃん (2015-07-30 19:15)
> ゆうみ さん
過去ブログで何度かご紹介しましたが、毎年、デザインが変わりますので、楽しみです。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:05)
> ネオ・アッキー さん
毎年購入していますので、ここまでくると、来年以後も、集めようと思っています。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:07)
> みずき さん
ビーカーに入っていますので、うまくひっくり返す自信がないです。
うまくひっくり返しても、崩れてしまいそうです。
プリンパウンドケーキは、家族で食べるのに、ちょうどよいですね。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:09)
> 繭 さん
予約しないと、待ち時間が 2時間以上になります。
大きな病院では、救急車で搬送されない限り、1時間は待ちます。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:11)
> さる1号 さん
そうですよね!
ビーカーは透明なので、中の様子が見えますが、
キティープリンは陶器なので、中が見えませんから、ひっくり返すと、失敗して崩れる可能性大です。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:13)
> oko さん
2013年と2014年は、前期と後期で、年に2回でましたので、半年ごとに記事にしています。
2015年は、年に1回のようです。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:15)
> なんだかなぁ〜!! 横 濱男 さん
有名スイーツのお店のプリンですから、このぐらいしますよ。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:18)
> green_blue_sky さん
病院は、気が滅入ります。
腰、お大事になさってください。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:19)
> マユマユ さん
値段は目をつぶってください。
実に美味しいですし、容器代もはいっていますので・・・
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:21)
> ちぃ さん
美味しい料理やスイーツは、それなりの材料を使って、てまひまかけていますので、それなりの値段がします。
コンビニのプリンとは次元が違います。
そろそろ病院離れが加速しそうです。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:51)
> ryuyokaonhachioj さん
最初から待つ時間がわかっていると、あまりイライラせずに待てますので、慣れてきました。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:52)
> kazu-kun2626 さん
葉山の有名店ですからね。
そんじょそこらの洋菓子店のプリンとは比べられませんね。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:54)
> サンダーソニア さん
葉山の有名店ですから、ここのプリンを食べずして、プリンを語れず、といった感があります。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:55)
> Alshark さん
マーロウのプリンは、過去記事で何度も取り上げていますので、今年限定の陶器の容器のみを取り上げました。
by とし@黒猫 (2015-07-30 21:57)
> ヨッシーパパ さん
1年に1個か 2個ですから、買いそびれないように気にしています。
コレクションとして集めることが楽しいです。
by とし@黒猫 (2015-07-30 22:02)
> みぃにゃん さん
ハローキティ・プリンは、ネット通販では購入できないですが、マーロウのプリン(ビーカータイプ)はネット通販で買えたような気がします。
by とし@黒猫 (2015-07-30 22:05)
********************
マーロウのハローキティプリン 2015年 Ver. の
ブログ記事に、たくさんのコメントをいただきまして
ありがとうございました。
********************
by とし@黒猫 (2015-07-30 23:33)