お知らせ 当ブログは、ブログに割当てられたディスク容量が満杯になったため、2017年1月8日に、続ブログへ移転しました。 【移転先】 続・Emi Clockは、どうなったの? https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/ RSSフィード https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/index.xml ※ 60秒後に自動的に続ブログへ移動します。 |
一進一退(元タイトル:病院の屋上から景色を見ました) [健康生活]
2015年 4月22日(水)
予約投稿 + 当日投稿です。
※きのう(4月21日 火曜)の「当日投稿」に追記しました。
※ 2015年6月 6日 一部内容改訂(間違い修正)
※ 2015年9月 6日 一部内容改訂(予約投稿簡素化)
※ 2015年9月12日 一部内容改訂(写真 1枚追加)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[予約投稿]
入院直前から、入院直後、手術の日、手術の直後数日間は、ブログが書けません。
ですので、ソネブロの予約投稿昨日を活用して、「おそらく、この日は、こういうことをしているだろう」という、病院側から渡されたスケジュール表等を元に、「未来日記」を書いて予約投稿しています。
入院 8日目、術後 6日目です。
病院からいただいたスケジュール表では、きょうは、特に、何もない日です。
予定通り、昨日から、病院内を自由に移動可になっていたら、屋上から景色を見ているはずです。
屋上からの景色をデジカメで撮って、当日投稿したいなあ。
何も予定のない日ですので、きっと、コミックを何冊か読んでいると思います。

『極黒のブリュンヒルデ』を、全巻おとな買いして、病室へ持ち込んでいます。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[当日投稿]
昨夜の「当日投稿」に『急な発熱』と書きましたが、今朝は、鎮痛剤 解熱剤(カロナール)を使っていることもあるからか、平熱です。
とても強い、座薬の鎮痛剤(レペタン)も使っています。
金沢は、
晴れて、病室から青空の景色が見えるので、気分も晴れます。

この部屋は、元々 2人部屋だったものを、1部屋で使っているので、広いです。(※健康保険は効かないです)
[朝食] ・・・全粥

・こしひかり全粥
・鶏つくね
・お浸し
・みそ汁
・鯛みそ
・野菜ジュース
だいたい、8割ほど、食べられました。
[スマホ落として不吉な予感]
ガラスにヒビがはいってしまいましたが、ガラス製保護カバーを貼っているので、それに、ひびが入ったのだと思います。

保護カバーをケチっちゃだめです。
なお、DoCoMoの本体保証パックだったか、そんなのにも入ってるので、本体ガラスが割れてたら、新品と交換ですが。
[術後検査]
主治医の先生が、昨夜の急な発熱が気になるということで、明日の予定だった、術後1週間目の検査を、きょう、急遽、やることになりました。
・血液検査
・検尿
・CT撮影(造影剤使用) ・・・全身の血液がお湯になったように感じるアレです
造影剤使用CT検査は、昨夜に発熱したから、念のためでしたが、特に問題なし!
[昼食] ・・・全粥

・こしひかり全粥
・煮魚(カレイ)
・酢の物
・肉じゃが
だいたい、9割ぐらい食べられるようになりました。
[点滴漏れ]
イケテないです。
お腹の痛みを避けようと、おかしな体制になって、点滴針を血管の中に刺したまま、「への字」に曲げる事故を 2回やりました。
そのうち、1回は、点滴が漏れて、痛かったです。

[身体拭いて着替え]
まだシャワーできないので、看護師さんが熱いタオルで身体を拭いてくれるのですが、もう、身体にいろんな管が 1本も刺さってなくて、普通に立てますで、背中とか、うなじとか、太ももの裏側や足首など、自分では、手が届きにくくて拭きづらいところを拭いてもらいました。
パンツも履き替えたのですが、パンツを脱いだところで、「だいじなところは、ご自分で拭いてください」的な~
[9日ぶりの シャンプー]
きょう、いちばん、爽やかハッピーだったのは、看護師さんに、9日ぶりにシャンプーしてもらったこと! です。

身体は、集中治療室や病室で、何回か熱いタオルで拭いてもらいましたが、シャンプーだけは、シャンプー台がないとできませんし、ひとりでは髪を洗えませんかね。
髪の量に関係なく、シャンプーしないと、逃避 逃避が痒くなって、べとっとして不快です![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
9日ぶりの、シャンプー、トリートメント、ドライヤーでブローが、いかに気持ちいいか、わかりますか!
きょうは、身体も拭いてもらって、下着も全部換えたし、病衣も換えたし、夕方から、メチャ爽やかなんですけど![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
[夕食] ・・・全粥

・こしひかり全粥
・鶏肉の照り焼き
・炒り豆腐
・椀もり
だいたい、完食に近かったです。
もう、普通のご飯でよいのでだそうですけど、明日のお昼から、換えてもらおう!
[
暑い]
4月20日 月曜から南向きの陽当たりがいい部屋に変わったことはすでに書きましたが、冷房を入れているのに、夕方は、30℃近いです。

初夏ですよ!
朝から経過が順調だったら、未来日記(今回の入院スケジュールが元ネタ)通り、天気がよくて暑いくらいの、きょうは、病院の屋上に上って、周囲の写真
を撮っているはずだったんですけんどね・・・
[ローバーミミ情報]
きょうの造影剤CTの検査結果が良かったので、明日あたり、半抜糸? して、それで、その後、平熱がキープならば、そろそろ近日、『退院』か!? という、主治医の声が・・・
えー、もしかして、入院カレンダー通り?!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[入院カレンダー]
2015年4月1日から、入院カレンダーをスタートしました。
入院まではカウントダウンで、入院後は経過日数カウントです。
以前、入院していたとき、「今日は何日? 何曜日? 入院して何日目?」というような、カレンダーの感覚を忘れてしまった経験から、今回は、これを作りました。

青い線が入院予定期間なんですが、最短で引いていますので、もっと伸びるかもしれません。
≪お知らせ≫
入院・手術のため、ブログ訪問をお休みしています。
※コメント欄を開けていますが、お返事はできませんのでご了承ください。
※いただいたコメントは、手術が無事終了し、ネットが使えるようになってから、まとめて、読ませていただきます。
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)
※きのう(4月21日 火曜)の「当日投稿」に追記しました。
※ 2015年6月 6日 一部内容改訂(間違い修正)
※ 2015年9月 6日 一部内容改訂(予約投稿簡素化)
※ 2015年9月12日 一部内容改訂(写真 1枚追加)
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[予約投稿]
入院直前から、入院直後、手術の日、手術の直後数日間は、ブログが書けません。
ですので、ソネブロの予約投稿昨日を活用して、「おそらく、この日は、こういうことをしているだろう」という、病院側から渡されたスケジュール表等を元に、「未来日記」を書いて予約投稿しています。
入院 8日目、術後 6日目です。
病院からいただいたスケジュール表では、きょうは、特に、何もない日です。
屋上からの景色をデジカメで撮って、当日投稿したいなあ。
何も予定のない日ですので、きっと、コミックを何冊か読んでいると思います。
『極黒のブリュンヒルデ』を、全巻おとな買いして、病室へ持ち込んでいます。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[当日投稿]
昨夜の「当日投稿」に『急な発熱』と書きましたが、今朝は、
とても強い、座薬の鎮痛剤(レペタン)も使っています。
金沢は、
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
この部屋は、元々 2人部屋だったものを、1部屋で使っているので、広いです。(※健康保険は効かないです)
[朝食] ・・・全粥
・こしひかり全粥
・鶏つくね
・お浸し
・みそ汁
・鯛みそ
・野菜ジュース
だいたい、8割ほど、食べられました。
[スマホ落として不吉な予感]
ガラスにヒビがはいってしまいましたが、ガラス製保護カバーを貼っているので、それに、ひびが入ったのだと思います。
保護カバーをケチっちゃだめです。
なお、DoCoMoの本体保証パックだったか、そんなのにも入ってるので、本体ガラスが割れてたら、新品と交換ですが。
[術後検査]
主治医の先生が、昨夜の急な発熱が気になるということで、明日の予定だった、術後1週間目の検査を、きょう、急遽、やることになりました。
・血液検査
・検尿
・CT撮影(造影剤使用) ・・・全身の血液がお湯になったように感じるアレです
造影剤使用CT検査は、昨夜に発熱したから、念のためでしたが、特に問題なし!
[昼食] ・・・全粥
・こしひかり全粥
・煮魚(カレイ)
・酢の物
・肉じゃが
だいたい、9割ぐらい食べられるようになりました。
[点滴漏れ]
イケテないです。
お腹の痛みを避けようと、おかしな体制になって、点滴針を血管の中に刺したまま、「への字」に曲げる事故を 2回やりました。
そのうち、1回は、点滴が漏れて、痛かったです。

[身体拭いて着替え]
まだシャワーできないので、看護師さんが熱いタオルで身体を拭いてくれるのですが、もう、身体にいろんな管が 1本も刺さってなくて、普通に立てますで、背中とか、うなじとか、太ももの裏側や足首など、自分では、手が届きにくくて拭きづらいところを拭いてもらいました。
パンツも履き替えたのですが、パンツを脱いだところで、「だいじなところは、ご自分で拭いてください」的な~
[9日ぶりの シャンプー]
きょう、いちばん、爽やかハッピーだったのは、看護師さんに、9日ぶりにシャンプーしてもらったこと! です。
身体は、集中治療室や病室で、何回か熱いタオルで拭いてもらいましたが、シャンプーだけは、シャンプー台がないとできませんし、ひとりでは髪を洗えませんかね。
髪の量に関係なく、シャンプーしないと、
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
9日ぶりの、シャンプー、トリートメント、ドライヤーでブローが、いかに気持ちいいか、わかりますか!
きょうは、身体も拭いてもらって、下着も全部換えたし、病衣も換えたし、夕方から、メチャ爽やかなんですけど
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
[夕食] ・・・全粥
・こしひかり全粥
・鶏肉の照り焼き
・炒り豆腐
・椀もり
だいたい、完食に近かったです。
もう、普通のご飯でよいのでだそうですけど、明日のお昼から、換えてもらおう!
[
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
4月20日 月曜から南向きの陽当たりがいい部屋に変わったことはすでに書きましたが、冷房を入れているのに、夕方は、30℃近いです。
初夏ですよ!
朝から経過が順調だったら、未来日記(今回の入院スケジュールが元ネタ)通り、天気がよくて暑いくらいの、きょうは、病院の屋上に上って、周囲の写真
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
[ローバーミミ情報]
きょうの造影剤CTの検査結果が良かったので、明日あたり、半抜糸? して、それで、その後、平熱がキープならば、そろそろ近日、『退院』か!? という、主治医の声が・・・
えー、もしかして、入院カレンダー通り?!
― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[入院カレンダー]
2015年4月1日から、入院カレンダーをスタートしました。
入院まではカウントダウンで、入院後は経過日数カウントです。
以前、入院していたとき、「今日は何日? 何曜日? 入院して何日目?」というような、カレンダーの感覚を忘れてしまった経験から、今回は、これを作りました。

青い線が入院予定期間なんですが、最短で引いていますので、もっと伸びるかもしれません。
≪お知らせ≫
入院・手術のため、ブログ訪問をお休みしています。
※コメント欄を開けていますが、お返事はできませんのでご了承ください。
※いただいたコメントは、手術が無事終了し、ネットが使えるようになってから、まとめて、読ませていただきます。
Facebook コメント

This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.
点滴漏れは痛いですよね。
腕がアザみたいになってる・・・大丈夫でしょうか。
南向きの部屋に移って、部屋の中が明るくなって
良かったなぁと思いましたが、まさかの29.8度!
初夏ですね^^
by みずき (2015-04-22 23:42)
CTの結果が異常なしでよかったです
しかし29.8度は暑い(^^;
by 藤並 海 (2015-04-23 00:19)
元気を取り戻しつつあるのが伝わってきます (^_^)
by robotic-person (2015-04-23 00:49)
髪の毛洗えてサッパリで良かったですね〜
順調に退院になると良いですねっっ
by oko (2015-04-23 06:11)
室温が高いから頭を洗ってさっぱりしてよかったですね。
日々よくなりますように、お大事に。
by green_blue_sky (2015-04-23 06:14)
点滴漏れは痛いですね。
9日ぶりのシャンプーは、流石に気持ちが良いでしょう。。。
普段の生活でのありがたみが分かりますね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-04-23 07:02)
とし@黒猫さんおはようございます。
点滴漏れ痛そうです。
29.8度とはずいぶん暑い感じではないでしょうか。
そんな中での久しぶりのシャンプーは気持ちよかったと思います。
by ネオ・アッキー (2015-04-23 08:06)
順調な入院のようで良かったです。
予定通り退院できるのを祈っています☆
by あとりえSAKANA (2015-04-23 16:05)
進展していますね。
よかった^。^です。
油断しないで
イイコwに していてくださいね。
by サンダーソニア (2015-04-23 16:25)
順調に回復されてるようでよかったです(^o^)/
予定通り退院できたらうれしいですね。引き続き
お大事にしてくださいね。
by ちぃ (2015-04-23 17:40)
シャンプーの気持ち良さ、分かります分かります。
爽やかという言葉の意味をカラダに感じますね。
by ぴーすけ君 (2015-04-23 18:12)
熱が下がって、食欲も出て良かったですね。
by ヨッシーパパ (2015-04-23 19:21)
そうそう、わかりますシャンプー気持ちいいですよね。
私も過去に入信していたとき2週間ぶりのシャンプーとシャワー最高でした。
by みぃにゃん (2015-04-23 19:41)
いやぁ纏めて読まさせていただきました。まさか手術の日もブログを予約投稿で更新してるとは知りませんでした。結果的に理想的な手術をされたみたいで何よりです。まぁ後は無理せず徐々に治してください。
そのスゴイ精神力があれば大丈夫でしょう。
いやぁ参ったわ。ちょっと過労で鬱モードで落ち込んでた自分が情けなく思えました。
by シルフ (2015-04-23 21:14)
祝シャンプーですね!
わたしも入院中、髪の毛を洗ってもらったのが、とても気持ちよかったです。
by smik (2015-04-23 22:06)
て、点滴漏れ・・・痛いんですよねぇ・・・
by Alshark (2015-04-24 19:01)
***************
一進一退 のブログ記事に、
たくさんのコメントをいただきまして、
ありがとうございました。
病院なので、個別にコメントを返せません。
ごめんなさい。
感謝しています。
****************
by とし@黒猫 (2015-04-24 19:38)