SSブログ
お知らせ

 当ブログは、ブログに割当てられたディスク容量が満杯になったため、2017年1月8日に、続ブログへ移転しました。

 【移転先】
  続・Emi Clockは、どうなったの?
  https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/


  RSSフィード
  https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/index.xml

※ 60秒後に自動的に続ブログへ移動します。

キャラメル&バナナのクリームブリュレパンケーキ & 医療費控除確定申告で税金還付 [食べ物のこと]

きょうの横浜は、[晴れ]晴れて、穏やかな休日でした。

3時のおやつに、近所のファミレス(ジョナサン)で、[レストラン]キャラメル&バナナのクリームブリュレパンケーキ でした。
ドリンクバーとセットですと、927円ですので、1,000円でお釣りがきます。
キャラメル&バナナのクリームブリュレパンケーキ
見覚えがあるかもしれませんが、これ、おいしいですので、過去ブログで既出です。
キャラメル&バナナのクリームブリュレパンケーキ
ドリンクバーのお茶は、オレンジ&マンゴーティー[喫茶店]にしました。

[既出過去ブログ]
キャラメル&バナナのクリームブリュレパンケーキ
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2015-01-21

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[スプレッドシート]
毎年、確定申告で、医療費控除を受けているのですが、去年、PCを、Windows 7から Winodws 8.1に変更したため、Microsoft Officeのサポートが終了してしまいました。
そこで、ネットでいろいろ調べて、売上本数 No.1 KINGSOFT Office 2013を、アマゾンでポチっとしました。
KINGSOFT Office 2013
Microsoft Officeと互換性が高くて、価格は、メチャメチャ安くて、お買い得で」」す。
一般家庭で使うワードやエクセルの代用なら、これで十分です。
 
さっそくインストールして、スプレッドシートを起動してみると、Microsoft Excelと非常によく似ていて、すぐに使いこなせました。
KINGSOFT Office 2013

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[医療費控除確定申告で税金還付]
医療費控除確定申告は、eTaxでも可能ですが、手っ取り早く、PCで医療費明細のサマリを作って、国税庁のサイトで確定申告書を作るのが簡単です。
まぁ、1時間あれば、終わります。

※必要なIT機器: Webブラウザが動作するPCとプリンターが必要です。
※事前準備:表計算ソフトで、医療費明細書を作成して、医療費等の合計額が計算しておきます。
 ちなみに、自分の2014年の 1年分の医療費の領収書は、これだけの束でした。
医療費の領収書
 KINGSOFTの、Spreadsheets 2013を使って明細のサマリを作ったところ、1年間に支払った医療費の合計は、207,379円でした。
医療費控除確定申告で税金還付
この金額うち、10万円を超えた分が、医療費控除対象になり、確定申告によって、税金が還付されます。

1.国税庁 確定申告書等作成コーナーへWebブラウザからアクセス
  https://www.keisan.nta.go.jp/h26/ta_top.htm#bsctrl
2.『申告書・決算書・収支内訳書等 作成開始』ボタンをクリック
3.『書面提出』をクリック
4.『平成26ねんぶん所得税および復興特別所得税の確定申告書』ボタンをクリック
5.『収入が給与1か所のみ(年末調整済み)の方 申告書作成』をクリック
  ※サラリーマンの場合、たいていは年末調整済み
6.提出方法選択
  → 確定申告書等を印刷して税務署に提出する。
7.給与所得の源泉徴収票の入力
  → 源泉徴収票の数字を転記する
8.控除等の入力及び計算結果確認
  → 項目名=『医療費控除』の入力するボタンをクリック
9.入力方法の選択
  → 医療費の合計額のみ入力する
→ 医療費の合計額を計算済みの場合
     → 平成26年中に支払った医療費の合計額を入力
10.医療費控除の入力内容及び計算結果確認
  医療費控除の入力内容及び計算結果確認
  納税額から、21,776円、所得税が還付されることがわかります。
  確定申告しないと、この金額が過払いになります。
11.控除等の入力及び計算結果確認
  → 給与、医療費控除に、レ点が付いていることを確認
12.住民税等入力
  → スルーする
13.住所・氏名等入力
  → 納税地及び提出先税務署を入力
    ・・・申告書を提出する税務署が決まる
  → 氏名等
14.還付について
  → 所得税還付額の確認
  → 還付金振り込み先金融機関入力
15.申告書等の印刷
  → PDFに出力してから、それを印刷すうるほうが安全
16.申告書Aに認印を押印(控えも)
17.添付書類台紙に、源泉徴収票を糊で貼りつける
18.表計算ソフトで作成した医療費明細書をプリンターで印刷
19.病院でもらった領収書を束ねる
20.作成後の確認事項
  → 郵便又は信書便により、住所地等の所轄の税務署に送付する。
  → 領収書返却希望の場合は、自分宛の宛先を書いた返信用封筒に切手を貼って同封
21.入力データを保存する
  → 念のため
   ※自分のPCのダウンロードフォルダに保存されます
22.封筒に確定申告書類を入れて、郵便局へ!
  封筒に確定申告書類を入れて、郵便局へ

以上になります。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
[追伸]
明日(月曜日)は、いったん出社した後、夕方の飛行機で、羽田から金沢へ向かいます。
火曜日は、4月の手術を前提にした検査と、がんの全身転移検査です。
プライベートが多忙ですので、あしたのブログ記事は、予約投稿です。
また、コメント欄を閉じさせていただき、ほとんどのブログ訪問(ポチっ、コメントなど)はお休みしますので、ご了承ください。
nice!(112) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 112

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。