SSブログ
お知らせ

 当ブログは、ブログに割当てられたディスク容量が満杯になったため、2017年1月8日に、続ブログへ移転しました。

 【移転先】
  続・Emi Clockは、どうなったの?
  https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/


  RSSフィード
  https://yuna-k.blog.ss-blog.jp/index.xml

※ 60秒後に自動的に続ブログへ移動します。

自分でパソコンを修理しました(≧∇≦)♪ [PC周辺]

11月15日に、PC(Shuttle K48)が壊れて(全く電源が入らない状態)しまいました。
  ↓ 壊れた状況は、こちらのブログに書きました
パソコンが壊れました・・・ Σ( ̄□ ̄ll)ガーン
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2012-11-15-1

使用状況が、24時間 × 365日 × 4年間、電源を入れぱなしのサーバ用だったため、電源が全く入らない現象を引き起こしている要因は、電源ユニットの寿命と判断し、故障した15日の夜にうちに、電源ユニットをパーツとして入手する方法を検討しました。

しかし、メーカー(Shuttle)には、パーツの取り扱いがなく、もし、修理に出したら、1万円以上かかりそうなので、メーカーからの入手は諦めました。
たまたま、Sofmapの中古品のサイトで、同型のベアボーンキット(このPCは、ベアボーンキットをベースに、CPU、メモリー、HDD、光学ドライブを購入して組み立てたものです)が、5,400円(送料込み)で発見し、即、ポチっとしました。
ベアボーンキットなので、CPU、メモリー、HDD、光学ドライブ、キーボード、マウスなどは無しで、ケース、マザーボード、電源のみの価格です。

きょうの午後、宅配便で、中古の同型ベアボーンキットが届きました。
さっそく、電源ユニットを取り外して、移植手術の準備です。
電源ユニットを取り外して、移植手術の準備

とりあえず、入手したスペアの電源ユニットからのケーブルを接続しての起動テストをしたら、めでたく電源が入ってPCが起動しました。
電源ユニットからのケーブルを接続しての起動テスト

入手した電源ユニットをケースに固定し、ケーブルの取り回しを整理して、修理完了です。
電源ユニットをケースに固定し、ケーブルの取り回しを整理して、修理完了
所要時間は、約 1時間でした。
費用は、5,400円かかりましたが、保障期間を過ぎたPCを、メーカーに修理を出すよりは安いと思います。
それに、マザーボードが、そっくりスペアで残ったので、次は、マザーボードが壊れても交換できます。

PCの修理完了もともとが、33,800円で揃えた、激安ベアボーンキットで組んだPCなので、あまり、お金をかけたくない思いがありました。
かといって、HDDからデータを抜いて、新しいPCでサーバー環境を構築するのも大変です。
なので、今回は、とりあえず、PCを動作するように修理し、動作する環境を保全することが最優先課題でした。

これが、今回の患部の電源ユニットです。
いまどき、100Wの容量なんて・・・ アリエナイデス・・・
今回の患部の電源ユニット
壊れていることが証明されたので、分解して、どのパーツがダメになったのか特定しようと考えています。
たぶん、中の電解コンデンサが、膨らんでいるハズかと・・・

そもそも、自宅にWebサーバーのハードウェアを設置していることが、メンテナンスコスト増加につながっていて、さらに、今回の電源ユニット故障時の復旧時間(RTC)が 54時間かかったわけです。
それも、バックアップ機の手配が速かったから、こんな時間で済んだわけですし。
Webサーバーは、クラウドでしょう!
Amazon EC2 とか、いろいろ検討材料があるので、これを機にサーバーの仮想化を検討します。

[関連ブログ]

パソコンが壊れました・・・ Σ( ̄□ ̄ll)ガーン
http://emiclock.blog.so-net.ne.jp/2012-11-15-1

nice!(40)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 40

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

caution.gif当ブログ記事は、日本国著作権法および国際法により権利が保護されています。無断で 画面の写真、ハードコピー、その他の二次複製物を無断で使用することは権利の 侵害になりますのでご注意下さい。
This blog post, right has been protected by copyright law and international law. Without permission screen photo of, hard copy, that you use the other secondary copies without permission is a violation of the rights Please note.
- - - - -
All rights reserved. Copyright (C) Motosoft(Toshi At Kuroneko) 2007-2022.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。